CMS(コンテンツマネジメントシステム)まとめ

CMS(コンテンツマネジメントシステム)まとめ

CMSとは、コンテンツマネジメントシステムの頭文字をとったものです。CMSは、ホームページの制作管理を容易にするシステムです。このページでは、CMSについての記事などをまとめました。

CMSとは(詳細)


ライセンスについて

CMSには、ライセンス(有料課金)が必要なもの・そうでないものが存在します。

オープンソース

オープンソースとは、プログラムのソースコードが公開されている状態のことを言い、無料でだれでも使えるCMSのことを指します。オープンソースであることから、様々な情報がインターネット上に存在するため、カスタマイズ性の高いサイトを構築することができます。オープンソースであることのデメリットは、構造を誰でも把握することができるため、悪意のあるハッカーなどに狙われるということです。

商用CMS

商用CMSは、オープンソースのものと異なり、月額課金や、買い切りであったりと、費用が発生します。有料であることから、サポートがしっかりしていることが多いです。商用CMSのデメリットは、費用が発生することからユーザーがオープンソースに比べて少なく、公式が提供しているドキュメントのみで対応することになります。また、オープンソースのCMSと比べてカスタマイズ性も低くなりがちです。


WordPress

WordPressは、日本、世界、どちらでももっとも使われているCMSです。WordPressはコミュニティが発達しており、様々な情報をGoogleで検索することで調べることができます。

また、WordPressは、検索エンジンに最適化されたCMSであるため、もっともおすすめのCMSです。

WordPressでサイトを作る方法など、WordPressについての詳細はこちら。

Wix

Wixはイスラエルの企業が開発したクラウド型CMSです。WordPressと比べて専門知識が必要なく、クリック操作のみでサイトを構築することが可能です。WordPressと比較した場合のデメリットとしては、プログラミング言語を使わない代わりに処理負担が重いため、画像や動画を多用するサイト、ページ数が多いサイト、アクセス数の多いサイトに対しては不利なCMSになります。

Wix公式サイト

Jimdo

Jimdoは、ドイツ・ハンブルクにある会社によって運営されているCMSです。日本語版のJindoはKDDIウェブコミュニケーションズが協業パートナーとして運営しています。

こうやってジンドゥーは生まれました。 – Jimdo


CMSのシェア

CMSの選び方

CMSは、どのCMSを選ぶかによって特性が大きく異なります。そのため、名刺程度のホームページが必要なのか、ECサイトが必要なのか、ページ数の多いサイトが必要なのか、など機能や規模によって適切なCMSを選択する必要があります。

また、機能性のみならず、企業であれば自社で、個人であれば自身で、扱いやすいCMSであるかということも重要です。

CMSの選び方はこちらの記事でまとめています。

CMSの運用で気を付けること

各CMSによって特性・仕様は大きく異なります。自社のサイトがCMSの特性に合ったものを利用し、CMSの特性をうまく利用する必要があります。各CMSは、公式が豊富なサポートを用意しているためぜひ活用しましょう。


まとめ

CMSには複数の種類が存在します。適切なCMSを選択することでより優れたホームページ運営につなげましょう。