SEO対策でやってはいけないこと

SEO対策でやってはいけないこと

SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンで上位表示されるよう対策することです。今回は、SEO対策でやってはいけないことを紹介します。

SEO対策用語

パンダアップデート・・・(旧名:ファーマーアップデート)品質の低いコンテンツを検索結果に表示されにくくすることを目的としたアップデート。

ペンギンアップデート・・・SEOを過剰に駆使して検索結果の上位表示を狙うサイトや、スパム的な手法を用いるサイトなどを排除するためのアップデート。

ブラックハットSEO・・・ ブラックハットSEOとは、Googleのウェブマスター向けの品質に関するガイドラインを遵守せずに検索順位をあげようとすることです。ブラックハットSEOを行うと、検索順位が大幅に落とされる可能性があります。


やってはいけないSEO対策

以下は、SEO対策上マイナスに評価されることがあります。

  • 不自然な相互リンク
  • 低質なコンテンツの作成
  • 類似コンテンツの作成

不自然な相互リンク

不自然な被リンク、外部リンクは、SEO対策上マイナスに作用します。被リンクとは、URLをほかのサイトで紹介してもらうこと、外部リンクとは、サイトに自分のサイト以外のURLを記載することです。

低質なコンテンツの作成

低質なコンテンツは、自動生成されたページだと判断されることがあります。ページの自動生成を行った場合検索順位に悪い影響を与えます。

類似コンテンツの作成

類似のコンテンツを作成した場合、そのサイトがスパムサイトであるとGoogleに判断されることがあります。極力類似のコンテンツを作成するのは避けましょう。どうしても内容が似通っているページが複数存在する場合、一つの内容にまとめて一つのページにすることをおすすめします。


その他避けるべきSEO対策

Google検索セントラルを参考に、SEO対策する上で避けるべきことをまとめました。Google検索セントラルはこちら。

クロールについて

クロールとは、Googleが新しく作成されたページや、更新されたページを検出するプロセスのことです。クロールで避けるべき点は次の項目です。

  • ユーザーにとって意味のないページを検索結果に表示されるようにする

参考

クロールさせたくないページをGoogleに伝える – Google検索セントラル

<title>タグについて

<title>タグは、HTMLファイルの<head>間に記述されるタグです。ページの内容を記述します。<title>タグに書かれた文章はGoogleの検索結果にも表示されます。WordPressであれば、ページにつけたタイトルがそのまま<title>タグに代入されます。

<title>タグを記述する際、次のことは避けましょう。

  • ページと関係のないタイトルを付ける
  • 「無題」「ページ1」などのあいまいなタイトルを付ける
  • すべてのページに同じタイトルを付ける

参考

各ページに固有の正確なタイトルを付ける – Google検索セントラル

メタディスクリプションについて

メタディスクリプションとは、<title>タグ同様、HTMLファイルの<head>間に書かれるページの要約です。Googleで検索された際に検索結果に表示されます。WordPressでは、プラグインを導入することでページごとにメタディスクリプションを設定できます。

メタディスクリプションを設定する際は次のことを避けましょう。

  • ページと関連のないことをメタディスクリプションに設定する
  • 「これはウェブページです」のような記述をする
  • キーワードだけを羅列する
  • ドキュメント全体を記述する
  • すべてのページに同じ記述をする

参考

メタ ディスクリプション タグを使用する – Google検索セントラル

見出しタグ

見出しタグとは、h1タグなどで文章を強調し、トピックをわかりやすくするタグです。見出しタグを正しく使用しましょう。

次のことは避けましょう。

  • 効果的でない見出しタグの使用
  • 見出しタグのサイズを不規則に変える
  • 見出しタグを過度に使用する
  • 非常に長い見出しタグ
  • テキストの書式を整えるために見出しタグを使用する

参考

見出しタグを使用して重要なテキストを強調する – Google検索セントラル

URLについて

URLは検索結果に表示されます。次のことは避けましょう。

  • page1.htmlのような単純なURL
  • sports-baseball-ball-base-audience.htmlのようなキーワードが過剰に含まれるURL

また、ディレクトリの構造もわかやすくしましょう。ディレクトリとは、example.com/abcd/efgh のような構造を指します。具体的に避けるべき項目は次です。

  • …/A1/B1/C1/D1/E1/F1/G1/H1/page.html のようなディレクトリ構造にする
  • 含まれているコンテンツと関係ないディレクトリ名を使用する

参考

URLは検索結果に表示される – Google検索セントラル

まとめ

ブラックハットSEOについてまとめました。ブラックハットSEOを行うと、Googleからペナルティを受け、一定期間ページが上位表示されにくくなります。ブラックハットSEOの反対語はホワイトハットSEOで、ホワイトハットSEOはGoogleからペナルティを受けないSEOであるため、ホワイトハットSEOを行いましょう。