【SEO】noindex・nofollowタグの適切な使用

SEOに関するnoindexとnofollowタグの適切な使用方法についてまとめました。

目次

noindexタグとは

noindexタグとは、Googleの検索結果にページを表示させないために使われるメタタグです。WordPressなどのサイトに投稿されたページは、Googleの検索エンジンにクロールされることによって自動で検知されます。

しかし、低品質なコンテンツがGoogleの検索エンジンにクロールされると、Googleからのサイトの評価が下がり、SEO上マイナスになることがあります。SEO上マイナスとなる可能性があるページは以下のようなページです。

  • スパムと間違えられる可能性のある類似コンテンツ
  • 文字数が少ないなどの低品質なコンテンツ

これらのページに対してnoindexタグを使用することでサイトの評価が下がるのを防ぎます。

noindexタグの設定

HTMLで作ったサイトの場合noindexタグは、以下の記述を追加します。記述場所は<head>タグ内です。

<meta name=”robots” content=”noindex”>

上記の記述は、すべての検索エンジンに対してnoindexの設定となります。Googleの検索エンジンのみに対してnoindexタグを設定する場合は以下のコードを記述します。

<meta name=”googlebot” content=”noindex”>

WordPressでnoindexタグを設定する場合は、All in one SEO PackやYoast SEOの設定画面から設定可能です。

nofollowタグとは

nofollowタグとは、ページ内のリンクをGoogleの検索エンジンがクロールしないように設定するタグです。そのページと、リンク先を関連付けたくない場合に用います。

nofollowタグの設定

nofollowタグは、以下の記述を追加することで設定できます。記述場所はnoindexと同じく<head>タグ内です。

<meta name=”robots” content=”nofollow”>

ページ全体ではなく、特定のリンクに対してnofollowを設定することも可能です。特定のリンクに対するnofollowは以下のようなコードを記述することで設定します。

<a href=”example.html” rel=”nofollow”></a>

WordPressでnofollowを設定するには、All in one SEO PackやYoast SEOなどのプラグインを使います。

noindexタグ・nofollowタグとドメインパワー

低品質なコンテンツや、Googleの検索エンジンに認識させる価値のないページについては、noindexタグ、nofollowタグを適切に使用することでSEOでマイナス評価を受けることを避けることが可能です。このように適切にこれらのタグを使用することでドメインパワーを高めることにつなげましょう。

まとめ

ブログを継続的に運用していると、記事数が増加していきます。記事のリライトをしたり、記事を統合するなどの作業と同時にnoindexタグを設定したほうがよいページを発見することがあります。必要に応じてnoindexタグ・nofollowタグを適切に使用しましょう。